公益財団法人 滋賀県学校給食会|滋賀県大津市|物資供給事業|普及充実事業|衛生管理事業
滋賀県学校給食会とは
業務内容
所在地
情報公開
学校給食用取扱物資明細書
小麦粉関係
米穀関係
あっせん物資関係
学校給食用物資選定委員会
学校給食用パン品質審査会
学校給食用製パン技術講習会
学校給食用製麺技術講習会
滋賀県学校給食研究大会
滋賀県学校給食功労者表彰
学校給食用料理コンクール
「学校給食だより」の発行
学校給食推進団体への助成
湖っ子食育大賞
湖っ子食育推進事業
学校給食食育推進団体への助成
食育教材貸出案内
委託加工工場衛生管理講習会
委託加工工場の巡回指導
衛生管理検査事業
衛生管理検査器具貸出案内
公益財団法人
滋賀県学校給食会
〒520-0044
滋賀県大津市京町四丁目3番28号
TEL.077-522-3066
FAX.077-525-4171
────────────────
1.物資供給事業(学校給食用物資の安定供給に関する事業)
2.普及充実事業(学校給食の普及充実と食育の推進に関する事業)
3.衛生管理事業(学校給食用物資の安全確保及び衛生管理に関する事業)
────────────────
ソフトめん・中華麺
ソフトめん・中華麺
トップページ
>
ソフトめん・中華麺
学校給食用ソフトスパゲッティ式めん(ソフトめん)・中華麺品質規格
学校給食用ソフトスパゲッティ式めん(ソフトめん)・中華麺品質規格
1.規格
ソフトめん・中華麺の原料および小麦粉を100とした場合の各原料の配合比率の基準は、次のとおりとする。
原 料
小麦粉
食塩
かんすい
くちなし色素
ソフトめん配合比率
100
3.4
―
―
中華麺配合比率
100
0.6
1.0
0.08
・特定原材料 小麦
※本品製造工場では、卵、乳、小麦、そばを含む製品を製造している場合があります。
詳しくは、委託加工工場特定原材料使用状況でご確認ください。→
こちら
☆小麦粉はパン用と同じものであり、滋賀県産小麦を20%使用。
2.歩留
小麦粉100gを使用し、1.の規格により製造した製品の重量および含水率の標準は次のとおりとする。
製品名
製品重量
含水率
ソフトめん
250g
70%
中華麺
200g
70%
3.製造方法の基準
①ソフトめん
粉質および原料配合に適した方法によって塩水(食塩3.4gに水30~32g)を加え、めん帯を作り16番切刃でめん線にし、沸騰湯でゆで上げ(10分前後)水洗いしたのち1食毎に袋詰めとし、完全密閉後殺菌(80℃以上で25分以上を原則とする)されたものであること。
②中華麺
粉質および配合割合に適した方法によって塩水(食塩1.0gに水34~36g)を加え、めん帯を作り、角20番切刃でめん線にし、沸騰湯でゆで上げ(2分前後)水洗いしたのち1食毎に袋詰めとし、完全密閉後殺菌(80℃以上で25分以上を原則とする)されたものであること。
▲ページトップへ戻る
食 育
げんきな湖っ子みんなで食育(県教委HP)
滋賀の学校給食
学校給食用料理コンクール入賞作品
わがまちの自慢献立
給食レシピ
食事調査の結果
関連リンク
サイトマップ
委託加工工場専用ページ
http://shigakyu.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
|
トップページ
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
物資供給事業
|
衛生管理事業
|
食 育
|
学校給食用料理コンクール入賞作品
|
給食レシピ
|
食事調査の結果
|
関連リンク
|
サイトマップ
|
委託加工工場専用ページ
|
<<公益財団法人滋賀県学校給食会>> 〒520-0044 滋賀県大津市京町四丁目3番28号 TEL:077-522-3066 FAX:077-525-4171
Copyright © 公益財団法人滋賀県学校給食会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン