内 容 紹 介 |
●かぼちゃ●小松菜●さやいんげん●トマト●にんじん●ピーマン●ブロッコリー、カリフラワー
●ほうれんそう●かぶ●キャベツ●きゅうり●ごぼう●大根●たけのこ●たまねぎ●とうもろこし
●なす●ねぎ●白菜●れんこん●もやし●いちご●ぶどう●みかん●すいか、メロン●りんご●種実●きのこ●乾物●海藻●ジネンジョ、山の芋●さつま芋●里芋●じゃが芋●こんにゃく●アジ●イワシ●カツオ●カレイ●サケ●サバ●サンマ●タラ●トビウオ●ワカサギ●マグロ●エビ●イカ●貝
●魚加工品●ウナギ●牛肉●豚肉●とり肉●枝豆●大豆●豆腐●豆●卵●牛乳●乳製品●パン●米
●うどん●パスタ●中華めん●お茶●塩●砂糖●みそ●しょうゆ●油脂
●給食の時間における食に関する指導計画 ●給食メニュー …など |
内 容 紹 介 |
●フランスのごはん 中国、トルコと並んで世界三大料理といわれるフランス料理。農業大国であり3方が海に囲まれ海産物も豊富。その一般家庭の食事は? |
●インドのごはん 体にやさしい朝ごはん、最も大切な昼ごはん、家族の体調に応じて変えるスパイスの種類や量、食事を清らかにするマナーなど。 |
●韓国のごはん 四季が明瞭でとれる食材も日本とよく似ているが、食べ方やマナーは大違い。野菜や薬味、乾物、発酵食たっぷりの家庭の食事を紹介。 |
●イタリアのごはん 朝ごはんは甘いお菓子と飲み物、昼はしっかり食べ、夜は軽く。数え切れない種類のパスタや、トマト料理など地産地消の庶民の食事。 |
●メキシコのごはん 古代メキシコとスペインの食が500年かかって融合した現代メキシコ食。とうもろこしと豆と唐辛子を基本に据えた食事と暮らし。 |